スズキ「厳正な態度で臨む」…マルチスズキのインド工場暴動

自動車 ビジネス 企業動向
スズキのマネサール工場
スズキのマネサール工場 全 6 枚 拡大写真
スズキは、マルチスズキのインド工場における暴動に関して詳細を発表した。

暴動のきっかけは、インド現地時間7月18日朝、スズキのインド製造販売子会社マルチスズキのマネサール工場(ハリアナ州)での休憩時間に、インド人班長がインド人従業員に仕事について注意をしたところ、同従業員が同班長に暴力を振るってきたことが発端。

この件をインド人班長が人事部に報告、当該従業員に停職処分を決定した。その後、同従業員は労働組合に救済を申し出。労働組合は停職処分の撤回を求めた。

同日15時ごろから一勤のインド人従業員が構内に集結し始めた。この間、グルガオンの労働官と同社の労働組合、人事部がマネサール工場内事務所で話し合いを行っていたという。

19時30分ごろ、約100名の暴徒化したインド人従業員が事務所に乱入、事務所にいたスタッフに暴力を加えた。

結果、死亡1名、負傷者は41名が入院し、46名が病院で治療した。建物は事務所と守衛所が放火された。設備について大きな被害は無いが調査中としている。

暴徒は100名前後。当初40名ほどの警察官が来たが、沈静化した後は検挙のため数百名の警官が敷地に入り調査を開始した。今回の暴動が計画的に発生したのか、偶発的に発生した問題かを調査する。

スズキは「このような行為は、国家や会社に対する暴力行為と受け止め、厳正な態度で臨む。亡くなったインド人幹部はマネサール工場の人事部長であり、温厚な人物であった。事件の調査があるため19日に続き20日もマネサール工場は休業とする予定」としている。

《土屋篤司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
  5. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る