マイクロソフトの第2四半期決算、上場後初の赤字に

自動車 ビジネス 企業動向
マイクロソフトのリリース
マイクロソフトのリリース 全 2 枚 拡大写真

 米マイクロソフトは19日(現地時間)、2012年第2四半期(4~6月)の決算を発表した。2007年に買収したアクアンティブののれん代を減損処理したことから、上場後初の赤字となった。

【画像全2枚】

 売り上げは174億700万ドルで前年同期の4%増と好調。しかし、純利益は4億9,200万ドルの赤字となった。アクアンティブの減損処理などの影響を除いた非GAAPベースでは売り上げが185億9,900万ドル、69億2,500万ドルの黒字となる。

 2007年に63億ドルでマイクロソフトが買収したアクアンティブはインターネット広告企業で、マイクロソフトにとっては昨年にskypeを買収するまでは最大の買収額だった。しかし、期待した収益を上げることができず、5年を経て買収額のほぼすべてを減損処理することになった。このことは7月3日にすでにマイクロソフトが発表していたため、今回の決算発表で混乱や驚きはなく、株価も下がっていない。

 部門別の売り上げではサーバ&ツール部門が50億9,200万ドルで14%増。ビジネス部門は62億9,100万ドルで7%増。WindowsおよびWindows Live部門は41億4,500万ドルで13%減だった。ただし、WindowsおよびWindows Live部門は「Windows Upgrade Offer」の影響があり、これを除くと1%減となる。

 このように、アクアンティブの減損処理という特殊な事情を除けば、マイクロソフトの業績は非常に好調といえる。これまで苦手としていた検索市場でもBingがシェア15.6%を獲得するなど明るい兆しがあり、売り上げの落ちているWindowsおよびWindows Live部門もWindows 8の発売を10月に控えた時期であることを考えれば、大きな問題ではない。

 さらに、今後はWindows 8だけでなく、Office、Windows Server、Windows Phone、タブレット端末など同社史上でもまれに見る新製品ラッシュとなる。

マイクロソフト、2012年第2四半期決算を発表、上場後初の赤字に

《山田 正昭@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  3. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  4. ポルシェ『カイエン』新型、11月19日世界初公開へ
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る