海賊版スピードラーニングを携帯版オークションで販売した男性を逮捕

自動車 社会 社会

社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は7月18日、山口県警生活環境課と長府署が7月12日、主に携帯電話からアクセスするオークションサイトの利用者に対して、権利者に無断で複製された外国語会話教材を販売していた大阪市の会社員男性A(40歳)、無職男性B(27歳)を著作権法違反(海賊版頒布)の疑いで逮捕し、7月13日に山口地検下関支部へ送致したことを著作権侵害事件として発表した。

AとBは2011年11月24日頃から2012年1月17日頃までの間、3回にわたって、株式会社エスプリラインが著作権を有する「スピードラーニング英語(全48巻)」の一部が複製されたCD32枚セット計96枚を、山口県下関市の男性ほか2人に対し合計31,000円で販売していた。購入者が長府署に相談し、ACCSを通じて著作権者に連絡したことが端緒だという。

海賊版「スピードラーニング」を携帯版オークション販売した男性らを逮捕(ACCS)

《吉澤亨史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  4. 社員がカスタム、BMW『R 1300 R TITAN』発表…亜酸化窒素ブーストだっ
  5. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る