【VW CC 日本発売】「日本市場にあった1.8リットルTSIを採用」

自動車 ニューモデル 新型車
フォルクスワーゲングループジャパン・駒見吉宣部長
フォルクスワーゲングループジャパン・駒見吉宣部長 全 6 枚 拡大写真

フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)は24日、4ドアクーペスタイルの『フォルクスワーゲン(VW) CC』を発売した。価格は499万~524万円。

【画像全6枚】

日本市場ではもともと『パサートCC』として販売されていたが、エンジンバリエーションも3.6リッターと2.0リッターの2タイプあったが、今回の改良を機に1.8リッターのTSIエンジンと7速DSGトランスミッションのみの設定となった。

VGJマーケティング本部の駒見吉宣プロダクト・マーケティング担当部長は「メーカーの使命として時代に即したエコで知的な燃費の良いパワートレインをお客様に提供することは、フォルクスワーゲンとして日本市場で必ずやっていかなければいけないことだと思っいる」と説明。

その上で「必ずしもエンジンをダウンサイジングしたからといって動力性能が落ちているわけではない。うちの技術は直噴とターボもしくはターボとスーパーチャージャーを用いたエンジン、それに非常に効率が高いDSGトランスミッションにより、高級モデルを求めるお客様でも十分快適に走れる動力性能を持っている自身がある。一番日本市場にあった1.8リットルTSIエンジンを今回採用した」と述べた。

さらに「エンジン排気量でエンジンを語る時代は終わっていると我々は思っている。過給機が付いていれば、1.8リットルといえども、2.5リットルの自然給気エンジン並みのトルクを1500回転という非常に低回転から発生しているので、動力性能はほとんど問題なく気持ちよく走れる」と強調した。フォルクスワーゲン CCの最大トルクは250Nm/1500~4500回転となっている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る