【VW CC 日本発売】「日本市場にあった1.8リットルTSIを採用」

自動車 ニューモデル 新型車
フォルクスワーゲングループジャパン・駒見吉宣部長
フォルクスワーゲングループジャパン・駒見吉宣部長 全 6 枚 拡大写真

フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)は24日、4ドアクーペスタイルの『フォルクスワーゲン(VW) CC』を発売した。価格は499万~524万円。

日本市場ではもともと『パサートCC』として販売されていたが、エンジンバリエーションも3.6リッターと2.0リッターの2タイプあったが、今回の改良を機に1.8リッターのTSIエンジンと7速DSGトランスミッションのみの設定となった。

VGJマーケティング本部の駒見吉宣プロダクト・マーケティング担当部長は「メーカーの使命として時代に即したエコで知的な燃費の良いパワートレインをお客様に提供することは、フォルクスワーゲンとして日本市場で必ずやっていかなければいけないことだと思っいる」と説明。

その上で「必ずしもエンジンをダウンサイジングしたからといって動力性能が落ちているわけではない。うちの技術は直噴とターボもしくはターボとスーパーチャージャーを用いたエンジン、それに非常に効率が高いDSGトランスミッションにより、高級モデルを求めるお客様でも十分快適に走れる動力性能を持っている自身がある。一番日本市場にあった1.8リットルTSIエンジンを今回採用した」と述べた。

さらに「エンジン排気量でエンジンを語る時代は終わっていると我々は思っている。過給機が付いていれば、1.8リットルといえども、2.5リットルの自然給気エンジン並みのトルクを1500回転という非常に低回転から発生しているので、動力性能はほとんど問題なく気持ちよく走れる」と強調した。フォルクスワーゲン CCの最大トルクは250Nm/1500~4500回転となっている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る