SSC、トヨタ自動車東北向けコイルセンターが本格稼働

自動車 ビジネス 企業動向
操業開始のボタンを押す住友金属・下妻博相談役
操業開始のボタンを押す住友金属・下妻博相談役 全 2 枚 拡大写真

エス・エス・シー(SSC)は7月24日、岩手県奥州市の江刺フロンティアパーク内の東北工場で、新コイルセンター工場の竣工式を行った。

【画像全2枚】

SSCは、関包スチール、住友金属工業、住友商事と住金物産が出資・運営するコイルセンター。トヨタ自動車が「トヨタ第3の国内生産拠点」と位置付け、7月に発足したトヨタ自動車東北の近くに、新しいコイルセンターを設けた。自動車向け薄板の納期向上、輸送コスト削減、安定供給を実現する鋼板加工拠点を目指す。

今回の新工場は、従来培ってきた技術力をもとに、東日本大震災で被災した東北地方を「日本のモノづくり」の一大拠点として復興を支援するため、事業を進める方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、2025年度グッドデザイン賞に…『デリカミニ』と『デリカ』も部門賞
  5. スバル『REX』、初の1.0Lターボエンジン搭載…新登場の4WDモデルは218万7900円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る