【F1 ハンガリーGP】ハミルトンがマクラーレン150回目のポールポジション獲得

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ハミルトン(マクラーレン)(2012年ハンガリーGP)
ハミルトン(マクラーレン)(2012年ハンガリーGP) 全 2 枚 拡大写真

マクラーレンにとってF1参戦以来150回目となるポールポジションをルイス・ハミルトンが獲得。ハミルトンのフロントロウからのスタートは、マレーシアGP以来、今年3度目だ。

ハミルトンはこの日の予選を終始リードし、Q3ではわずか2回のラップでダントツの1分20秒台を刻みポールポジションを確保した。ロータスのロマン・グロージャンは、チェッカーとほぼ同時にベストタイムを出して2番グリッドを手に入れたが、ハミルトンとの間には0.4秒超のギャップがある。レッドブルのセバスチャン・ベッテルはQ3の終わり近くにハミルトンを脅かす勢いを見せたが、最終セクターでタイムを落として3番手スタートとした。その隣、4番グリッドを占めたのはマクラーレンのもう一台、ジェンソン・バトンだった。

キミ・ライコネン(ロータス)は5番手、6番手を占めたのは現在タイトルレースをリードするフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)だ。フェリペ・マッサ(フェラーリ)がわずかに遅れて7番グリッドからスタートする。

ウィリアムズのパストール・マルドナドは最終Q3セッションでハミルトンに頭を押さえられてしまい、スターティンググリッドを8番手とした。トップのハミルトンから1秒以内に収まったのはここまでだ。

ウィリアムズのブルーノ・セナは初のQ3進出で9番手。フォースインディアのニコ・ヒュルケンベルクが10番手となっている。ザウバーの小林可夢偉は15番手と、金曜フリー走行から調子が上がっていない様子である。

ハンガリーGP 予選結果

1: ハミルトン(マクラーレン) 1'20.953
2: グロージャン(ロータス) 1'21.366
3: ベッテル(レッドブル) 1'21.416
4: バトン(マクラーレン) 1'21.583
5: ライコネン(ロータス) 1'21.730
6: アロンソ(フェラーリ) 1'21.844
7: マッサ(フェラーリ) 1'21.900
8: マルドナド(ウィリアムズ) 1'21.939
9: セナ(ウィリアムズ) 1'22.343
10: ヒュルケンベルク(フォースインディア) 1'22.847

Q2落ち
11: ウェーバー(レッドブル) 1'21.715
12: ディレスタ(フォースインディア) 1'21.813
13: ロズベルグ(メルセデスAMG) 1'21.895
14: ペレス(ザウバー) 1'21.89
15: 小林(ザウバー) 1'22.300
16: ベルニュ(トーロロッソ) 1'22.380
17: シューマッハ(メルセデスAMG) 1'22.723

Q1落ち
18: リチャルド(トーロロッソ) 1'23.250
19: コバライネン(ケータハム) 1'23.576
20: ペトロフ(ケータハム) 1'24.167
21: ピック(マルシャ) 1'25.244
22: グロック(マルシャ) 1'25.476
23: デラロサ(HRT) 1'25.916
24: カーティケヤン(HRT) 1'26.178

107% time: 1'27.519

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る