【ロンドンオリンピック】騒動となった男子体操・内村の演技ダイジェスト

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ダイジェスト映像を公開した「gorin.jp」
ダイジェスト映像を公開した「gorin.jp」 全 4 枚 拡大写真

 ロンドンオリンピック大会3日目の30日(現地時間)、日本人選手は柔道女子57kg級で松本薫が優勝、日本初の金メダルを獲得。この決勝の様子や銀メダルとなった体操男子の演技などダイジェスト映像が「gorin.jp」で公開されている。

 30日は、柔道女子57kg級で松本薫が優勝、日本初の金メダルを獲得したほか、男子柔道の中矢力が銀メダル、体操男子団体で銀メダル、水泳女子100メートル背泳ぎで寺川綾、女子100メートル平泳ぎで鈴木聡美、男子100メートル背泳ぎで入江陵介がそれぞれ銅メダルを獲得した。

 審判団の“判定”が問題となることの多い今回のロンドンオリンピック。男子体操団体でもそれが出た。最終演技種目のあん馬を前に、日本は3位のウクライナに3点ほどの差を付け2位。しかし最終演技者の内村航平が演技のラストでミスが出て、判定は降り技の難度が加点されず、ウクライナを逆転したイギリス、ウクライナに次ぐ4位となる点数しか出なかった。

 これに対し日本のコーチ陣が猛抗議。降り技の難度を達成したあとのミスであり、難度は加算されるべきとの抗議だった。審査員たちも何度もビデオを見ながら審議、そして難度の達成が認められ、内村の得点が上がったことで日本は2位を獲得できた。

 「gorin.jp」では、この演技の模様など30日のダイジェスト映像を公開中。メダルラッシュとなったこの日、金メダルの松本薫や銅メダル寺川綾らの試合やレースの模様、インタビュー映像も公開されている。

【ロンドンオリンピック】“騒動”となった男子体操・内村の演技の模様をダイジェスト映像で

《関口賢@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
  2. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. トヨタ『クラウンスポーツ』520万円の入門モデルを7月30日発売、70周年記念車も
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る