特別列車で北方領土問題を学習…8/23運行

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
特別運行列車「クリスタルエクスプレス」
特別運行列車「クリスタルエクスプレス」 全 2 枚 拡大写真

 北方領土問題対策協会は、全国の小中高、大学生を対象に札幌から根室までの特別運行列車に乗車して、北方問題について研修を行う「クリスタルEXP 北方四島Via根室」を行う。開催は8月23日から26日までの3泊4日。

 北方領土問題への理解を深めてもらうことを目的に実施。JR札幌駅から根室駅まで、「クリスタルエクスプレス」に乗車し、車内や停車駅などで研修を行う。釧路市や根室市に宿泊し、最終日は北海道最東端にある納沙布岬から北方領土を視察する。

 対象は小学生、中学生、高校生、大学生およびその引率者か保護者。出発地は仙台、羽田、伊丹、広島、福岡空港、札幌駅のいずれかで、札幌以外の参加者には航空券代が支給される。

 参加後は期限内に感想文、レポートを作成し、提出する。

 なかなか解決しない領土返還問題を青少年の目線で考えることによって、解決の糸口になるかもしれない。

クリスタルEXP 北方四島Via根室
日時:8月23(木)~26日(日)の3泊4日
対象:北方領土問題について興味があり、楽しく学習したいと考える青少年(小学生、中学生、高校生、大学生)。ただし、小中高生は、成人の引率者の同伴が必要。
定員:50人(引率者を含む)
出発地:仙台、羽田、伊丹、広島、福岡空港、札幌駅。参加希望者は出発地を各グループにつき一箇所指定する。
参加費:青少年は1人につき3,000円、引率者および保護者5,000円。
札幌駅出発以外の出発地からの往復の航空券代を支給する。
応募方法:ホームページから応募用紙をダウンロードして申し込む。
締切り:8月8日(水)応募多数の場合は抽選。

特別列車に乗って北方領土問題を学習しよう…大学生以下対象に8/23運行

《田中 志実》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る