【三菱 新型ミラージュ 発表】益子社長、エコカー補助金に頭を痛める

自動車 ニューモデル 新型車
三菱自動車 新型ミラージュ発表会
三菱自動車 新型ミラージュ発表会 全 6 枚 拡大写真

三菱自動車の益子修社長が、エコカー補助金の終了時期が想定よりも遅くなりそうなことに頭を痛めているという。三菱が8月31日に発売する新型『ミラージュ』もエコカー補助金の恩恵を受ける可能性が出てきているにも関わらず、益子社長が悩んでいる理由とは…。

益子社長は8月1日に都内で開いた新型ミラージュの発表会で一部報道陣に対し、「もともと(ミラージュの発売に)間に合わない前提でやっていた。7月末には(エコカー補助金が)無くなると思っていたので、そういう話も出てきているので、どうすればいいのか」と打ち明けた。

「どうすればいいのという意味は、早く注文していただいた方にできることなら(エコカー補助金を)還元してあげたい。果たして、そんな器用なことができるのだろうか。要するに必ずしもオーダーを受けた色とか仕様で造っているわけではなくて、ある程度見込みで造っているので、最初にオーダーした人が(納期のタイミングで)補助金を受けられなくて、100番目にオーダーした人が受けられるという不公平が出てくる可能性がある」というわけだ。

三菱は、新型ミラージュの発売までにエコカー補助金切れとなることを想定して、6月26日から予約注文を開始して、8月末までに成約すれば5万2500円分のディーラーオプションがもらえるというキャンペーンを実施中。

場合によってはエコカー補助金と5万2500円分のディーラーオプションを同時に得られるケースも出てきそうだ。益子社長は「それはやめたとはいえない。それはもうそれで良い」とキャンペーンの継続を明言したが、「(補助金を受けられる)順番がきっちりと決まればそれは説明できると思うが、ところが1000番目ができなくて2000番目ができたって事態が、どうも起こりそうで、それをどうしようかなと正直悩んでいる。それでどうやって不公平感を無くせるかを、今指示している」と明かした。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 【ヤマハ MT-25 試乗】ライダーのスキルを引き上げてくれる「資質の高さ」が光る…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る