2011年の国内バーチャルマシンソフト、前年比43.0%の高成長

自動車 ニューモデル 新型車
国内仮想化ソフトウェア市場 売上額予測: 2011年~2016年
国内仮想化ソフトウェア市場 売上額予測: 2011年~2016年 全 1 枚 拡大写真

 IDC Japanは2日、2011年における国内仮想化ソフトウェア市場規模実績と2016年までの市場規模予測を発表した。

 これによると、2011年の国内バーチャルマシンソフトウェア(ハイパーバイザー)市場規模は、前年比43.0%増の280億3,200万円、2011年~2016年の年間平均成長率(CAGR: Compound Annual Growth Rate)は17.5%と予測された。一方、2011年の国内バーチャルクライアントコンピューティング市場規模は、前年比7.4%増の141億6,900万円、2011年~2016年のCAGRは7.4%と予測された。

 国内バーチャルマシンソフトウェア市場の高成長は、節電対策やディザスターリカバリー対策として投資が増加したことが高成長を後押ししたと見られる。これを受けIDCでは、2016年には627億円市場に達すると予測している。

 国内バーチャルクライアントコンピューティング市場の約80%はプレゼンテーション仮想化を実現するバーチャルユーザーセッション市場が占めており、2011年は3.6%増の成長にとどまった。デスクトップ仮想化を実現するデスクトップバーチャライゼーション市場は、構成比が約13%ではあるものの2011年の成長率は44.8%と高い数値を示しており、今後が期待される。

2011年の国内バーチャルマシンソフト市場、前年比43.0%の高成長……IDC調べ

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る