Fニッポン第5戦は、もてぎ開業15周年記念大会…伊沢選手「優勝目指す」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
伊沢拓也選手(ドコモ チーム ダンディライアン レーシング)
伊沢拓也選手(ドコモ チーム ダンディライアン レーシング) 全 9 枚 拡大写真

8月4日、全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第5戦がツインリンクもてぎで開幕する。混戦模様の今シリーズも後半戦に入りポイント争いに注目が集まる、第4戦終了時点の順位は中嶋一貴選手(ペトロナス・チーム・トムス)が29ポイントでトップ。

2番手は今季2勝目を挙げているアンドレ・ロッテラー選手(ペトロナス・チーム・トムス)が、4ポイント差でトップに迫る。また、第3戦ポールツーフィニッシュで初優勝を飾った塚越広大選手(ドコモ チーム ダンディライアン レーシング)が23ポイントで、3番手につけている。

4番手以下は、J.P.デ・オリベイラ選手(チーム インパル)と伊沢拓也選手(ドコモ チーム ダンディライアン レーシング)、大嶋和也選手(チーム ルマン)と続く。

今後の展開によっては4番手以下の選手にもチャンピオン獲得のチャンスは十分にあり、第5戦もてぎを制することはタイトル争いの上で重要な一戦となる。決勝レースは8月5日14時にスタート、レースは1周4.801kmを52周、トータル249.652kmで争われる。

レースにに先駆けて伊沢拓也選手がレスポンス編集部を訪問。伊沢選手は「今シーズンは初戦から好調で良い結果が出せていると思う。ただ、前戦の富士では不満の残る結果だったので、チャンピオンシップ争いに絡んでいく上でも、次のもてぎでは優勝を目指したい」と意気込みを語る。

真夏だけにタフなレースになりそうだが、という問いには「もちろんコンディションは厳しいと思うが、環境はどの選手も同じ。ホンダ勢は他のレースでも上位に食い込んでいるので心強い」と自信を示す。

なお、今回はツインリンクもてぎの開業から15周年を記念した大会となっており2輪のレースMFJ全日本ロードレース(J-GP2/J-GP3)が併催されるほか、8月4日には「ツインリンクもてぎ15thアニバーサリーデー」として、中嶋一貴選手の父、中嶋悟氏がF1に参戦していた当時のマシン「ロータス100T」など、ホンダコレクションホール所蔵のレジェンドマシンのデモ走行を開催。時代を駆け抜けた様々なマシンが、ファンの目の前でツインリンクもてぎのロードコースを走行する。

当日券の観戦チケットは予選2500円、決勝が5000円。中学生以下は無料だ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る