7月のBMWグループ米国販売、5シリーズは32%増

自動車 ビジネス 海外マーケット
BMW 5シリーズ
BMW 5シリーズ 全 3 枚 拡大写真

BMWの米国法人、BMWオブノースアメリカは8月1日、7月の米国新車販売の結果を発表した。BMWとMINIの両ブランド合計で、2万7152台を販売。前年同月比は4%増となった。

BMWブランドは、前年同月比0.5%減の2万1287台と後退。その内訳は、乗用車系が7.5%増の1万6444台と回復。一方、ライトトラック系(SAV=スポーツ・アクティビティ・ビークル)は20.7%減の4853台と、2桁増から一転、大幅マイナスを喫した。

乗用車系では、『5シリーズ』が5700台を販売。前年同月比は5月の45.3%増、6月の23.1%増に続く32%増と、大幅増を維持する。米国ではクーペとカブリオレだけが設定される『1シリーズ』は、前年同月比42.9%減の379台と大きく減少。『6シリーズ』は50.5%増の843台と大幅増が続く。『3シリーズ』は11.4%減の7653台。

SAVでは、『X3』が前年同月比4.7%増の2311台と、唯一好調。『X5』は31.4%減の2283台、『X6』は55.4%減の259台を大幅に落ち込んだ。

MINIブランドは、前年同月比24.3%増の5855台で、7月としては過去最高を記録。ハッチバックの『MINIクーパー/クーパーS』が、8.7%増の2485台と堅調だった。

BMWグループの2012年1‐7月米国新車販売は、前年同期比9.5%増の18万5715台。BMWオブノースアメリカのLudwig Willisch社長兼CEOは、「7月の結果は満足できる内容。しかし、モデルイヤーの末期を迎える8月は厳しいだろう。9月以降、販売を盛り返す」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る