ドコモ、Xi対応のXperia2機種発売…GXは9日、SXは10日から

自動車 ニューモデル 新型車
「docomo with series Xperia SX SO-05D」
「docomo with series Xperia SX SO-05D」 全 12 枚 拡大写真

 NTTドコモは6日、高速通信Xiに対応した最新Xperiaシリーズの「docomo NEXT series Xperia GX SO-04D」を9日から、「docomo with series Xperia SX SO-05D」を10日から発売開始すると発表した。

【画像全12枚】

 「Xperia GX SO-04D」は下り最大75Mbpsの高速通信「Xi」に対応、ディスプレイには4.6インチHD/TFT液晶を搭載し、外光下でも見やすい「Clear Black Pnael」、再現力の高い「モバイルブラビアエンジン」で写真や動画を鮮明に映し出すことが出来る。OSはAndroid 4.0、CPUは1.5GHzデュアルコア。カメラは約1300万画素、マルチAR5枚レンズを搭載し、開放値はF2.4、さらに「Exmor R for mobile」搭載で薄暗い場所での撮影にも強い。

 本体サイズは、約131×69×10.5mm(最厚部約11.6mm)、重さは約127g。バッテリー容量は1700mAhで、連続待受時間は3Gで約380時間、LTEで約270時間、GSMでは約300時間。連続通話時間は3Gで約400分、GSMで約400分)。Wi-Fiテザリングやおサイフケータイに対応。カラーはWhiteとBlackの2色となっている。

 「Xperia SX SO-05D」は、約3.7インチQHD/TFT液晶搭載、本体サイズ約115×54×9.4mm、重さ約95gのコンパクト・軽量ボディに、Xi、デュアルコア1.5GHzCPU、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信、Wi-Fiテザリングなど充実の機能を搭載している。ソニーならではの「WALKMAN」アプリも搭載で、こだわりの音質とあわせて音楽を独自に解析したVisualizerや、Facebookの友達がすすめる楽曲を自動でリスト化するなどの機能が楽しめる。

 カメラは約810万画素のCMOSカメラを搭載、バッテリー容量は1500mAhで、連続待受時間は3Gで約320時間、GSMで約310時間、LTEの時は未定。連続通話時間は3Gで約340分、GSMで約320分。OSはAndroid 4.0。Black、White、Pink、Orange、4色のカラバリが用意されている。

ドコモ、Xi対応の最新「Xperia」2機種を発売……GXは9日、SXは10日から

《白石 雄太@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  3. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  4. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  5. 日産『ルークス』新型、1か月で受注1万1000台突破…約8割が「ハイウェイスター」選択
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る