伊藤忠、街路照明のスマート化実証実験をつくば市で実施

自動車 ビジネス 企業動向
伊藤忠、街路照明のスマート化実証実験をつくば市で実施
伊藤忠、街路照明のスマート化実証実験をつくば市で実施 全 1 枚 拡大写真

伊藤忠商事は、国内初となる街路照明のスマート化システムを、つくば市で運用を開始すると発表した。

先端技術を活用して街路照明のスマート化を行うことにより、消費電力、二酸化炭素排出量の削減と、街路照明の運用保守管理を効率化する。

つくば市では、環境省の「チャレンジ25地域づくり事業」の委託事業として、このシステムを導入、消費電力と二酸化炭素排出量の削減効果を検証する。市内の中央公園、筑穂地区の街路照明合計93本に導入する。

システムでは、街路照明一灯毎に電力線通信(PLC)が可能な通信機器を取付ける。電力線を通じてデータの送受信が可能で、伊藤忠テクノソリューションズのクラウドプラットフォームに構築したシステムからインターネットを通じて照明の制御・監視を行うことができる。

中央公園は、既存水銀灯の街路照明21本を、岩崎電気製のLED照明に交換し、システムに対応したPLC対応通信機器を実装した。筑穂地区は、既存高圧ナトリウム灯の街路照明36本に2段階調光機能を持つ安定器と、システムに対応したPLC対応通信機器を実装。また、既存高圧ナトリウム灯36本を、連続調光を行うことができる岩崎電気製のLED照明に交換し、システムに対応したPLC対応通信機器を実装した。

街路照明のスマート化により、遠隔地より照明1本単位で点灯・消灯、調光の制御を行うことができ、遠隔地より登録したスケジュールに従って自動制御も可能。また、消費電力、電流値、電圧値の計測、不点や累積点灯時間などを正確に把握できるため、街路照明の維持管理業務の効率化が図れる。

今秋には、パナソニック、東芝ライテックの2社も事業に参画し、実証の対象となる街路照明は合計約210本となる予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. アキュラが新型EV『RSX』プロトタイプを発表…新世代ホンダEVプラットフォーム
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る