伊藤忠、コンパクトで2.2kWhの大容量電池を発売

自動車 ビジネス 企業動向
伊藤忠、可搬大容量蓄電池を発売
伊藤忠、可搬大容量蓄電池を発売 全 1 枚 拡大写真

伊藤忠商事は、停電時など、さまざまな場所に持ち運んで電力を供給できる可搬型大容量電池(リチウムイオン電池)の販売を開始すると発表した。

商品は伊藤忠商事が市場ニーズをもとに企画し、韓国の保護回路大手のネクスコン・テクノロジーが製造する。幅27cm×奥行33cm×高さ44cmのコンパクト設計で、可搬性の高い筐体に2.2kWhの電池容量を持つ。32インチテレビで15時間の視聴、スマートフォン/携帯電話なら140時間の充電が可能。冷蔵庫を稼働させることもできる。

重量は25kgで、同じ電池容量比較で業界最小、最軽量。商品を車に載せて運ぶことも簡単で、停電時などに停電地域に商品を持ち込み、電力確保に活用できる。

商品は、用途別に一般ユーザー向けと医療機関向けの2モデルを設定した。医療機関向けモデルの開発には、人工呼吸器製造販売業者のアイ・エム・アイが協力、人工呼吸器、吸引器、酸素濃縮器などの医療機器を稼働させることも可能。人工呼吸器では約50時間の稼働が可能。

伊藤忠は企業、コンビニ、マンションへの販売を開始し、アイ・エム・アイの協力も得ながら病院・クリニックなどにも並行して販売していく予定。今年度500台の販売を見込んでいる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る