東洋ゴム、中国市場専用タイヤを発売…現地製販一体体制で拡販を目指す

自動車 ビジネス 海外マーケット
東洋ゴム PROXES C100
東洋ゴム PROXES C100 全 2 枚 拡大写真

東洋ゴム工業の中国におけるトーヨ-タイヤ販売子会社である東洋輪胎(上海)貿易は、中国市場向けの乗用セダン用タイヤ「PROXES C100」を8月8日より発売開始した。

【画像全2枚】

新製品は、2011年12月、江蘇省張家港市に竣工した海外2番目の自社タイヤ工場、東洋輪胎張家港で初めて本格的に作られた、中国市場向け専用タイヤ。高いレベルの静粛性能と上質な乗り心地、レーンチェンジ時の応答性の良さや制動距離の短縮といった安全性能を実現している。

8月8日より、中国全土のタイヤ販売店を通じて一斉に販売を開始し、デビューに連動したプロモーション活動をあわせて展開するほか、代理店マネージャークラスを対象にした研修会や試乗会なども行っていく。

東洋輪胎張家港は、PROXES C100の生産に合わせ、中国市場での販売に必要な許認可を今年4月に取得し、中国市場向け商品の本格生産を開始している。

東洋ゴム工業では、現地製販一体体制を確立した中国で、マーケットの細やかなニーズを先取りしながら、高性能タイヤの供給を進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る