ソニー、ソネットを完全子会社化

自動車 ニューモデル 新型車
「ソネットエンタテインメント」(So-net)トップページ
「ソネットエンタテインメント」(So-net)トップページ 全 3 枚 拡大写真

 ソニーとソネットエンタテインメント(So-net)は9日、 ソネットの株券等に対する公開買付けとその後の株式交換により、ソニーによるソネットの完全子会社化を推進していくことで合意したことを発表した。

【画像全3枚】

 買い付け価格は普通株式1株につき金567,500円、買付け予定数は107,772株で、本公開買付けにソネットの全株主(ソニーグループを除く)が応募した場合、ソニーの買付け金額は約600億円となる予定。

 ソニーは現在、ソネットの普通株式116,560株(株式所有割合:45.61%)を保有するとともに、完全子会社であるソニーファイナンスインターナショナルによる保有分32,110株(株式所有割合:12.57%)と合わせて、対象者株式148,670株(株式所有割合:58.18%)を保有し、ソネットを連結子会社としている。

 一方、ソニー、ソネット、およびソネットの主要子会社であるエムスリーが親会社、子会社および孫会社の関係にあり、いずれも上場している現状において、グループ・シナジーの追求に一定の制約があるとしている。今回の完全子会社化により、ソニーとソネットの親子上場関係を解消し、ソネット事業・資産を最大限活用することにより、ソニーはコア領域の強化、成長領域への経営資源の移行を一層進めやすくなる見込みだ。これにより、グループ・シナジーの最大化を図るのが狙い。

 完全子会社後も、ソニーは、当面はソネットを独立の事業体として維持しつつ、日本およびアジアにおけるソニーグループのネットワークサービス事業の核の1つと位置付け、ソニーのネットワークサービスプラットフォームの国内およびアジア展開を推進していくように、今後さらに検討を進める。

 なお、公開買付けによりソネットの発行済株式のすべてを取得できなかった場合には、当該完全子会社化を推進するため、本公開買付け後にソニーを完全親会社、ソネットを完全子会社とする株式交換を実施する予定。

ソニー、ソネットを完全子会社化……シナジーの最大化が狙い

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  3. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  4. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  5. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る