iPhoneとiPadを同時充電…大容量モバイルバッテリー

自動車 テクノロジー Apple
2つのモバイルデバイスを同時充電可能
2つのモバイルデバイスを同時充電可能 全 7 枚 拡大写真

 グローバルウェーブの「PoKeBa」は、5,200mAhの容量を持ち、2つのUSB充電ポートを備えたコンパクトでオシャレなモバイルバッテリーだ。

 Mac miniやApple TVを小型にしたような、74mm四方で高さ22mm、重さ140gというコンパクトなボディながら、5,200mAhのリチウムイオンバッテリーを内蔵。1,200mAhの高出力と800mAhの低出力の2つのUSBポートを備え、iPadなどのタブレットと、iPhoneなどのスマートフォンを同時に充電する事が可能。

 USBポートの間、本体センター部に高輝度LEDライトが備わっており、ライト部(バッテリーの給電ボタンを兼ねる)をワンクリックするとLEDを発光させることができる。OFFにする場合にはもう一度クリックする。明るさは、暗い室内で足下を照らしたり、落とし物を捜す、電気を消した玄関先で自分の靴を見つける、などにも十分効果が得られるほどだ。長押しすると、本体上部のLEDが点灯しバッテリー残量を表示する。4つのLEDはそれぞれが25%の容量を表し、3つ点灯していた場合には75%の残量と言った具合だ。

 パッケージにはUSB-micro USBケーブルが1本付属しており、携帯デバイスへの充電のほか、バッテリー本体への充電(蓄電)にも使用出来る。それ以外に、iPod/iPhone用のDockコネクタも接続出来、充電だけでなく、給電にも使用する事が可能。ただし、「Made for iPod」などの認証がないので、iPod Styleとしては、通常の充電(蓄電)には、micro USBを使用する事を推奨したい。Dockコネクタによる充電(蓄電)も物理的には問題なく行える。また、デバイスの充電が完了すると、自動的に給電を停止する自動シャットダウン機能も内包されており、バッテリーの浪費や過充電を防ぐ。

 高出力(1,200mAh)のポートには「OUT-H」、低出力(800mAh)のポートには「OUT-L」と表記があり、必要に応じて使い分けが可能。高出力ポートに接続すれば、より高速に充電する事も可能だ。低出力ポートと言っても、他の製品では500mAh程度であるのに比較して800mAhの出力があるので、多くのスマートフォンの充電にも対応する。出力電圧はいずれも5.3Vと、こちらも他の製品と比較して若干高めになっている。

 実売価格は、3,980円。5,200mAhという大容量で、実用的なLEDライトが付属しているオシャレなモバイルバッテリーとしては、コストパフォーマンスが良いと言えるだろう。ブラック、ホワイトのオーソドックスなカラーに加え、ピンクとグリーンのパステルカラーの4色ラインナップがあり、好みに応じて選ぶことができる。大容量バッテリーにはオシャレなデザインが少ないので、女性やデザインやカラーを重視する人に是非試してもらいたい。(iPod Style 戸津)

【レビュー】iPhoneとiPadを同時充電!5,200mAh大容量、LEDライト付きのモバイルバッテリー

《編集部@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る