アマゾン、教科書レンタルサービス

自動車 ビジネス 企業動向
アマゾン、図書コード(ISBN)教科書の検索が可能
アマゾン、図書コード(ISBN)教科書の検索が可能 全 2 枚 拡大写真

 アマゾンは、米大学生を対象とした1学期間の教科書レンタルサービスを8月に開始した。書店での購入価格と比較すると教科書代を最大7割節約できるほか、使用後アマゾンに無料で返却できることが特徴だ。

 アマゾンはこれまでも、電子書籍リーダーKindleを活用したレンタルサービスを行っており、最短30日から最長360日まで、レンタル希望日数に応じた価格で教科書の貸し出しを実施してきた。

 今回発表されたレンタルサービスは、電子書籍ではなく紙の教科書。レンタル対象となっている教科書であれば、大学の授業に必要な1学期間借り続けることが可能だという。また、アマゾンの学生会員(Amazon Student)になると、2日以内に購入商品が手元に届く送料サービスが6か月間無料になる。学生会員以外でも、利用額が25ドル以上の場合は送料無料。新学期の始まる9月に合わせた新サービスだ。

 アマゾンの教科書部門を担当するリプリー・マクドナルド氏は、同レンタルサービスを、学生とってメリットとなる新たな選択肢と位置づけする。新しい教科書、中古、レンタル、電子書籍と、4つの選択肢を学生に提案しており、学生は好みや予算によって選択できる。

 また、学期中にレンタル中の教科書を購入するオプションや、レンタルの15日間延長オプションなど、プランも柔軟だ。同サービスは、現在米国のみの対応となっており、日本を含めた海外へのサービス拡大は未定。米国での事業拡大が軌道に乗れば、同サービスの日本上陸もそう遠い未来ではないかもしれない。

アマゾンが教科書のレンタルサービスを開始

《湯浅 大資》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. ブラバスがロールスロイスSUVをカスタム! ワイドボディに700馬力の12気筒ターボ搭載
  5. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る