【上半期ニュースランキング】スーパーSUVをスクープ…2月

自動車 ニューモデル 新型車
ランボルギーニ・URUS
ランボルギーニ・URUS 全 12 枚 拡大写真

日々様々なニュースを配信する「レスポンス」。新車情報から業界動向、モータースポーツに至るまで、さまざまなニュースをお届けしてきたが、2012年も折り返し地点を過ぎた今、各月でページビューを集めたニュースをランキング形式で振り返ってみたい。今回は2月篇。

順位横のポイント(pt)はアクセスを指数化したもので、その記事にどれだけのアクセスが集まったのかを知る目安となる。

第1位◆303pt
これがランボルギーニのSUV?!…イタリア誌がスクープ(2012年2月1日)
◆第2位◆211pt
トヨタ アクア、実燃費は19.92km/リットル(2012年2月17日)
◆第3位◆164pt
ホンダ、青山本社で NSXコンセプト 公開[写真蔵](2012年2月3日)
◆第4位◆143pt
ホンダ伊東社長、NSX 開発は「ホンダ元気の約束手形」(2012年2月4日)
◆第5位◆132pt
【トヨタ アクア 試乗】軽さが生むエコの爽快感は プリウス をしのぐ…井元康一郎(2012年2月3日)
◆第6位◆129pt
フェラーリ、2012年のF1マシン発表…F2012(2012年2月4日)
◆第7位◆120pt
マクラーレン、2012年のF1マシン発表…MP4-27(2012年2月2日)
◆第8位◆113pt
東京ゲートブリッジ開通…トヨタ2000GTソーラーEVが渡り初め(2012年2月12日)
◆第9位◆112.2pt
【スバル BRZ 試乗】超安定の BRZ とドリフトの 86 …竹岡圭(2012年2月9日)
◆第10位◆112pt
【マツダ CX-5 発表】フルSKYACTIV、ディーゼルも設定(2012年2月16日)

2012年2月に最も話題になったニュースは、ランボルギーニが北京モーターショー12で公開するとされる新型SUVがスクープされたというもの。世界を代表するスーパーカーメーカーが作るSUVということで大きな話題を呼んだ。この新型SUV、北京モーターショー12において『URUS』という名でワールドプレミアを果たした。

そのほか、1月に引き続き新型『NSX』関連の記事が上位を占めた。また、2011年12月に発売されたトヨタ『アクア』に関するユーザー目線の記事も注目された。さらに、シーズン開幕を目前に控えたF1の、2012年シーズン参戦車両の発表や、「SKYACTIV」技術を備えたマツダ『CX-5』の発表など、全体的に新型車のニュースが話題となった月であった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る