【SUPER GT 第5戦】4年ぶり1000kmレースが復活

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
鈴鹿サーキットで開催されるSUPER GT 第5戦、4年ぶり1000kmレースが復活(写真:2011年開催のようす)
鈴鹿サーキットで開催されるSUPER GT 第5戦、4年ぶり1000kmレースが復活(写真:2011年開催のようす) 全 3 枚 拡大写真

SUPER GT 第5戦「インターナショナル ポッカ1000km」が、8月18日、19日の2日間、鈴鹿サーキットで開催される。夏の鈴鹿ラウンドは09年、10年と700kmのレース距離に変更され、昨年は500kmの距離で戦われたが、今年は伝統の1000kmが4年ぶりに復活する。

現在までのシリーズポイントは、立川/平手組がトップ、以下、脇阪/石浦組、伊沢/山本組、伊藤/大嶋組、小暮/ヴァン・ダム組、中嶋/デュバル組と続く。

今シーズンはここまでレクサス『SC430』の好調が目立ち、これをホンダ『HSV-010』が追う展開となっている。開幕戦では立川裕路/平手晃平組(ZENT CERUMO SC430)が、第2戦では脇阪寿一/石浦宏明組(DENSO KOBELCO SC430)が優勝。第4戦でも伊藤大輔/大嶋和也組(ENEOS SUSTINA SC430)が優勝、2位に中嶋一貴/L・デュバル組(PETORONAS TOM'S SC430)が入り、SC430の優勢が続く。

一方のHSV-010陣営は、開幕戦、第2戦はSC430との接戦の末、伊沢拓也/山本尚貴組(RAYBRIG HSV-010)が連続2位を記録。第3戦で小暮卓史/C・ヴァン・ダム組(ウイダーHSV-010)がポール・トゥ・フィニッシュを決めた。

今シーズンなかなか勝利に結びつかないGT-R勢も、事前に鈴鹿サーキットで行われた公式テスト(7月20日・21日)では、柳田/クインタレッリ組GT-Rが2日間連続でトップタイムを記録。さらに第4戦ではともにリタイアとなったが、本山/クルム組、松田次生/JP・デ・オリベイラ組(カルソニックIMPUL GT-R)は予選2位、3位を記録するなど、優勝を狙えるポテンシャルを秘めている。

4年ぶりの1000kmレースとあって全チーム700kmから先は未知の領域、夏の1000kmを誰が制するのか? 後半戦を占う上で重要なカギを握る一戦となりそうだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る