富士フイルム、中国の大手SNSに“バーチャルフォトブック”サービスを提供

自動車 ニューモデル 新型車
“バーチャルフォトブック”の閲覧イメージ
“バーチャルフォトブック”の閲覧イメージ 全 3 枚 拡大写真

 富士フイルムは22日、中国SNS大手の「人人網(レンレンワン)」と連携し、「人人網」のユーザーがアップロードした画像から、パソコン画面で閲覧できる“バーチャルフォトブック”を自動作成するサービスの提供を、中国市場向けに開始した。

 「人人網」は、人人公司が運営する、約1億6,220万人のアクティブユーザーをもつ中国SNS大手。人人網の「アルバム」機能では、毎日約800万枚の画像がアップロードされているが、アップロードされた画像を直接プリント注文する機能はなく、画像の利用方法は限定されていた。

 今回、富士フイルム独自の技術を使って画像を解析するソフトウェア「イメージオーガナイザー」を組み込むことにより、「人人網」の「アルバム」にユーザーが1回に30枚以上の画像をアップロードすると、「人人網」サイト上で閲覧できる1冊10ページの “バーチャルフォトブック”を自動作成するサービスの提供を可能とした。「イメージオーガナイザー」が、アップロードされた画像を時系列順にグルーピングし、手ブレ・被写体ブレの有無やピントの合い具合などから人物の顔がキレイに写っているものを評価。評価の高い画像や、ユーザー本人または友人が「いいね!」をつけた画像を優先的に大きく配置するなどして最適な形で自動レイアウトする。

 できあがった“バーチャルフォトブック”は、ユーザー本人のホーム画面にリンク形式で2週間表示され、実際にページをめくるように閲覧できる。ユーザー本人がこの“バーチャルフォトブック”を気に入れば、高品質な銀写真プリントで製本されたリアルなフォトブックを、「人人網」のサイトから直接注文できる。データでも購入可能。

富士フイルム、中国SNS大手「人人網」に“バーチャルフォトブック”サービスを提供

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. 日産、スーパーハイト軽自動車『ルークス』新型を先行公開、160万円台から秋頃発売へ
  3. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 日産、横浜の「グローバル本社」ビル売却先、米投資ファンドKKRが有力[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る