NHKのスーパーハイビジョン、国際標準規格に認定…3300万画素・120FPS

自動車 ニューモデル 新型車
速く動く被写体を撮影した時のフレーム数による比較
速く動く被写体を撮影した時のフレーム数による比較 全 3 枚 拡大写真

 NHK(日本放送協会)は23日、次世代の高臨場感放送システムとして研究開発を進めている「スーパーハイビジョン(SHV)」の映像信号の仕様が、ITU-R勧告して承認され、テレビの国際規格となったことを発表した。

 SHVは、3,300万画素の超高精細映像と22.2マルチチャンネルの3次元音響で構成されている。SHV映像としての臨場感、実物感を再現する仕様として、「水平7,680×垂直4,320の画素数」「1秒あたりのフレーム数60枚」といった項目に加え、「速く動く被写体の“動きぼやけ”を低減するための規格として、1秒あたりのフレーム数120枚」「実物に近い色再現が可能となる色域」を追加、国際規格として承認された。

 NHKでは、総務省や電波産業会(ARIB)、メーカーなどと連携して、国際標準化活動に積極的に取り組んでいた。今後、SHV信号の伝送や家庭用視聴機器を含めたSHV放送を実現するための研究開発を加速するとしている。なお2012年のロンドンオリンピックでは、英国、米国、日本国内 (渋谷、秋葉原、福島)の世界9か所でSHVによるパブリックビューイングを実施している。

NHKのスーパーハイビジョン仕様、テレビの国際規格に……ITU-R勧告として承認

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る