日産 ジューク-R 、最強の ポルシェ911 と対決[動画]

モータースポーツ/エンタメ 出版物
ポルシェ911GT2RSと日産ジューク-Rの徹底比較を行った米『CAR and DRIVER』
ポルシェ911GT2RSと日産ジューク-Rの徹底比較を行った米『CAR and DRIVER』 全 1 枚 拡大写真

欧州日産のワンオフプロジェクトとして誕生し、限定生産が決定した『ジューク-R』。『ジューク』に『GT-R』のパワートレーンを移植したスーパーSUVと、ポルシェ『911』の最強モデルとの対決が実現した。

これは8月21日、米国の自動車メディア、『CAR and DRIVER』が公式サイトで公開したもの。日産 ジューク-R が、歴代ポルシェ911の最強モデル、『911 GT2 RS』と徹底比較を敢行している。

ジューク-RはGT-R用の「VR38DETT」型3.8リットルV型6気筒ツインターボエンジン(最大出力はデビュー当初の480ps仕様)をはじめ、独立型トランスアクスル4WDや6速デュアルクラッチトランスミッションまでも、そっくり移植。中身は、ほぼGT-Rといえるジュークだ。

量産版のジューク-Rでは、プロトタイプよりもパワーアップ。その最大出力は65ps引き上げられ、545psを引き出す。最高速は257km/hに到達する。

一方、ポルシェ911 GT2 RSは2010年5月、限定500台を発売。『911GT2』をベースに、3.6リットル水平対向6気筒ツインターボエンジンには、可変ジオメトリーターボなどに専用チューンを実施。最大出力は911GT2比で90psアップして、歴代911最強の620psを獲得する。

70kgの軽量化も実施され、車両重量は1370kg。動力性能は0 - 100km/h加速3.5秒、最高速330km/hの実力。ポルシェによると、ドイツ・ニュルブルクリンクでのラップタイムは7分18秒と、市販車最速クラスの実力だ。

米国の自動車メディア、『CAR and DRIVER』は、この2台をテストコースで徹底比較。16分以上に及ぶ映像は、動画共有サイト経由で見ることができる。

(((

)))

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る