バイクのふるさと浜松2012を開催…イベント盛りだくさん

自動車 ビジネス 国内マーケット
トライアル国際A級スーパークラスライダーの小川友幸選手
トライアル国際A級スーパークラスライダーの小川友幸選手 全 29 枚 拡大写真

夏休み最後の週末となった8月25日、静岡県の浜松市総合産業展示館で「バイクのふるさと浜松2012」が開催された。

ホンダ、ヤマハ、スズキの国内主要バイク3メーカー発祥の地である浜松市は、「バイクのふるさと」としての魅力を多くの人に体感してもらうため、2003年から毎年、同イベントを8月下旬に開催している。今回は10周年の節目で、開催は26日まで。

初日となった25日には、トライアル国際A級スーパークラスライダーの小川友幸選手と柴田暁選手によるデモンストレーションが行われ、両選手の妙技に子供連れを含む多くの来場者が盛り上がった。また屋内イベントスペースでは、メーカー3社の現行モデルを実際に触れたり跨ったりできるコーナー「タッチ&トライ」を中心に、昨年末の東京モーターショーに出展された次世代バイクのコンセプトモデルのほか、地元の有志が持ち寄ったメグロ、ライラック、ブリヂストンなど昭和30年代まで存在した2輪メーカーの旧車も展示されて注目を集めた。

それ以外には、伊豆スカイラインで事故ゼロを目指して活動している二輪ジャーナリストのKAZU中西さんの安全運転啓発トークショー、白バイ隊を先頭にして国内4メーカーの各オーナーライダーが市内をパレードする「交通安全宣言パレード・ラン」なども行われた。また一般ライダーが自分のバイクで気軽に参加できる「遅乗りグランプリ」も開催された。

26日にはこれらの展示・イベントに加えて、「疾風を描く ~機能・美スタイリングの追求~」と題して、ホンダ、ヤマハ、スズキ各社のバイクデザイン部門トップクラスと元GPライダーの平忠彦氏が語り合うバイクフォーラムも開催される予定。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. フジロック2025にSUV『ディフェンダー』がブース開設、高性能版「OCTA」も展示へ
  5. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る