五輪効果なし!? 12ヵ月連続減の薄型テレビ出荷……JEITA調べ

自動車 ニューモデル 新型車
「過去15ヵ月の民生電子機器国内出荷金額の推移/グラフ」(JEITA調べ)
「過去15ヵ月の民生電子機器国内出荷金額の推移/グラフ」(JEITA調べ) 全 3 枚 拡大写真
 電子情報技術産業協会(JEITA)は、7月の「民生電子機器国内出荷実績」を調査・発表した。映像/音声/カーAVC機器の全体で出荷金額/前年比は1,251億円/37.3%となり、前年比マイナス成長は12ヵ月連続に及んだ。

 出荷金額/前年比を製品分野別にみると、映像機器は610億円/23.1%で12ヵ月連続マイナス、音声機器は89億円/74.5%で19ヵ月連続マイナス。カーAVC機器は552億円/92.6%で8ヵ月ぶりにマイナス成長へと転じた。

 出荷台数/前年比を製品の主要品目別にみると、薄型テレビは414千台/15.3%で12ヵ月連続マイナスとなり、前年比のマイナス幅は2012年の最低を記録した。サイズ別では、29型以下が116千台/11.3%、30~36型が139千台/13.2%、37型以上が158千台/25.9%。サイズ別構成比は、29型以下が28.2%、30~36型が33.5%、37型以上が38.3%であった。

 薄型テレビの3D対応モデルは79千台で前年比39.6%。薄型テレビ全体に占める割合は19%。40型以上での3D占有率は53.2%であった。インターネット動画対応モデルは215千台で前年比13.1%となった。

 Blu-rayディスク(BD)レコーダー/プレーヤーは259千台/32.8%。その内訳として、レコーダーは220千台/29.9%、プレーヤーは39千台/106.9%。3D対応モデルは202千台/33.3%で、BDレコーダー/プレーヤー全体に占める割合は78.1%となった。

 ステレオセットは47千台/84.4%で2ヵ月ぶりのマイナス、アンプは13千台/97.1%で2ヵ月連続のマイナス、スピーカシステムは26千台/57.3%で13ヵ月連続マイナスとなっている。

《加藤@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. 【ホンダ プレリュード 新型試乗】タイプRのシャシー技術で「剛性重視」の走りと思いきや…島崎七生人
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る