【モスクワモーターショー12】開幕…加熱するプレミアム、ヒュンダイ本腰

自動車 ニューモデル モーターショー
メルセデスブース(モスクワモーターショー12)
メルセデスブース(モスクワモーターショー12) 全 6 枚 拡大写真

モスクワモーターショー12が29日(モスクワ時間)開幕した。プレスデーの初日は、午前7時30分からのメルセデスベンツを皮切りに、プレミアムカーブランドが立て続けに発表を行なった。

同ショーに参加する日系メーカーもカンファレンスを開催する。マツダは『マツダ6』をワールドプレミア。日産は新型『アルメーラ』を発表。トヨタは『アルファード』をメインに、『86』などをちりばめてアピールする。

一際大きな注目を浴びるのがヒュンダイだ。他のメーカーがホール内にブースを構えるなか、ヒュンダイはひとつのホールを丸ごとブースとして活用。同ショーで最大クラスの出展を行なっている。目を惹くプレミアムブランドの存在に合わせ、ヒュンダイは高級車を押し出しながら、あらゆるラインアップをふんだんに見せるというスタイル。ショー全体の性格も考慮した巧みな出展といえる。

世界の高級車ブランドが存在を強くアピールし合い、プレミアム感が色濃く反映されているモスクワモーターショー12。欧米プレミアムブランドのしたたかなマーケティング戦略と市場に対する期待の現れがにじみ出ている。

《土屋篤司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る