20代の6割以上、テレビを見ながらソーシャルメディア

自動車 ニューモデル 新型車
テレビ番組内容をネタに、テレビを観ながらソーシャルメディアでつぶやいたり、書込みをしたりすることはありますか
テレビ番組内容をネタに、テレビを観ながらソーシャルメディアでつぶやいたり、書込みをしたりすることはありますか 全 5 枚 拡大写真

 NTTアドは29日、テレビとソーシャルメディアの併用実態に関する調査結果を発表した。調査期間は7月27日~29日で、首都圏在住15~59歳男女500名から回答を得た。

 まず、テレビとソーシャルメディア(mixi、Twitter、Facebook、ブログなど)のそれぞれの利用状況を聞いたところ、テレビ番組を観ており、かつソーシャルメディアも利用している人(「TV&SNS両方利用者」)は全体の61.2%。年代別で比較すると20代で75.0%、10代で72.0%となり、全体よりも多い傾向にあった。

 次に、テレビとソーシャルメディアの両方を利用している人を対象に、「テレビを観ながら同時にソーシャルメディアに書込みをするかどうか」を聞いたところ、「よくやっている」25.5%、「時々やっている」28.4%、「あまりやらない」16.7%となった。この3カテゴリを選択した人を、テレビとソーシャルメディアの「同時利用者」ととらえると、全体で70.6%が同時利用者となる。年代別では、20代で「よくやっている」が44.0%、同時利用者も84.0%となり、全体よりも多い傾向にあった。なお、この「同時利用者」を全対象者ベースで出現率を算出すると、全体では43.2%だが、20代63.0%、10代55.0%となり、全対象者ベースでも10~20代が多い。

 どのようなジャンルのテレビ番組をネタにするかを聞いたところ「ニュース、報道番組」37.5%、「スポーツ」32.4%が上位に挙がった。年代別では、20代「ニュース、報道番組」、10代「アニメ・マンガ」が4割以上となり、全体よりも多かった。

 1日あたりのテレビとソーシャルメディアの利用時間を聞くと、テレビ利用時間では、テレビとソーシャルメディアの同時利用者が「2.6時間」となり、全体「2.3時間」を上回った。ソーシャルメディア利用時間についても、同時利用者が「1.0時間」となり、全体「0.6時間」を上回った。

20代の6割以上、テレビを見ながらつぶやき……「ソーシャル視聴」に流行の兆し

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る