【モスクワモーターショー12】巨大ブース構えるヒュンダイは サンタフェ を欧州初披露

自動車 ニューモデル モーターショー
ヒュンダイ サンタフェ
ヒュンダイ サンタフェ 全 12 枚 拡大写真

モスクワモーターショーにおいてヒュンダイは全メーカーで唯一、5番ホールをまるごとヒュンダイだけのブースにするという力の入れようだ。

【画像全12枚】

キアブランドは13ホールに、トヨタや日産ブースと同等程度の面積を持っているからヒュンダイ・キアグループでの総面積は、アウディ・VW・ポルシェ・ベントレー・セアト・シュコダのブランドがそれぞれブースを持っているVWグループに次いで広いはずだ。

さて、注目のヒュンダイのプレスカンファレンスは14時を少し遅れて始まった。ホールの入り口には『ジェネシス』など高級車ゾーンが展開されるが、そこはかなりの人だかり。というのも、ウェルカムおやつサービスが行われていたからだ。ひとくちケーキやサーモンのオードブル、鉄火寿司もあったりで、みな一息つけて嬉しそうだ。朝一番のメルセデス・ベンツのプレスカンファレンスは7:30からだったのですでに6時間以上も過ぎていた。

5分ほど遅れて始まったヒュンダイのアナウンスはまずは4月のNYショーにて世界発表されている『サンタフェ』のローンチから。立派な舞台の両端にカバーを掛けられていたのはグレーとホワイトの2台のサンタフェだった。さて次は……と思ったらプレスカンファレンスは終了した。

ヒュンダイ全ラインナップが動員されるような大プレゼンを期待したが、少し拍子抜けとなった。広いヒュンダイブース、明日はじっくり足で回ろう。

《三浦和也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  3. 初公開「赤のS」と「白のGT」で『GSX-R』40周年を祝福! スズキ工場にファン集結、MotoGPマシン「最後の咆哮」も
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る