日産、e-NV200 を栃木県に貸与…農村地域でのEV活用を検証

エコカー EV
日産NV200(日本名:NV200バネット)をベースに開発された商用EVコンセプトカー、e-NV200(デトロイトモーターショー12)
日産NV200(日本名:NV200バネット)をベースに開発された商用EVコンセプトカー、e-NV200(デトロイトモーターショー12) 全 2 枚 拡大写真

日産自動車は、多目的商用バン『NV200』をベースとした100%電気商用車『e-NV200』のテストカー1台を、9月3日より栃木県へ貸与すると発表した。

【画像全2枚】

今回の貸与は、栃木県が農村地域で行う電気自動車活用の実証運行に協力するためのもの。実証運行では、過疎化・高齢化に加えて、ガソリンスタンドの撤退も進んでいる農村地域において、充電作業が自宅でできる電気自動車の利便性や、排出ガスがゼロという特性を活かした出荷業務の環境への負荷低減効果等を検証する。

具体的には、9月4日から17日まで、道の駅「湯の香 しおばら アグリパル塩原」内の農作物直売所への個別配送(農家約20軒からの出荷物)を、ミルクラン方式(巡回集荷)に変更、集荷用車両としてe-NV200テストカーを利用する。

農村地域では、小水力発電、太陽光発電、バイオマス発電等の再生可能エネルギー活用の可能性が高く、栃木県では、それらを農業用施設等に活用する「電力の地産地消」を目指しており、今回の実証運行はその取組みの一環となる。

さらに、農村では、停電時においても電力供給が欠かせない施設・作業(ビニールハウスの暖房・搾乳等)が多く、栃木県では、今年度中に、電気自動車の蓄電機能を活用した電力供給実証を行う予定となっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る