F1トップチームを悩ませるエントリーフィー値上案

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2012年ベルギーGP
2012年ベルギーGP 全 3 枚 拡大写真
FIAは、F1トップチームをターゲットに来季からのエントリーフィー大幅値上を検討している。

現在交渉中の2013年新コンコルド協定には、F1参戦チームと商業権保持者からFIAに対して支払われる手数料の値上案が含まれているという。信頼すべきソースからの情報によるとFIAが提示した選択肢のひとつに、現行の31万ユーロ程度から、一部チームに対しては数百万ユーロに引き上げる案が盛り込まれているというのだ。現在は、エントリーフィーとメテオ・フランスの天気予報サービスなどの付加サービス費用は別立てで支払われているが、FIAはこれをすべてまとめた金額としたいようだ。

驚くべきは、同提案に50万ユーロの基本料プラス1ポイントあたり7千ユーロという勝てば勝つほど高くなるメカニズムが組み込まれている点だ。昨年末のポイント累計で試算するとトップのレッドブルが650ポイントで500万ユーロ強、0ポイントのHRTやマルシャ、ケータハムは50万ユーロとなる。今のところチーム代表から公式コメントはないが、手数料増額の理由や使途など問い正したいことがたくさんあるというオフレコ発言は伝わってきている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る