【スズキ ワゴンR 新型発表】暗闇でのLEDイルミ演出に注目

自動車 ニューモデル 新型車
スズキ・ワゴンRスティングレー
スズキ・ワゴンRスティングレー 全 6 枚 拡大写真
スズキ『ワゴンR スティングレー』には、スモールランプに連動して点灯するLEDイルミネーションが、フロントグリルとヘッドランプに採用されている。

スズキ四輪技術本部第一カーラインチーフデザイナーの村上俊一さんによると、このLEDイルミネーションが最も苦労した部分だと話す。「今まで経験がなく、こういった光物は独特のノウハウやスキルが必要なのです」という。

具体的には、「LEDの光らせ方や、何個使わなければいけないのか、どこに仕込むとどう光るのかなど、ランプメーカーとランプの担当デザイナーが試行錯誤を繰り返しながら、相当苦労して開発をしてきました」と振り返る。

では、なぜこのLEDイルミネーションを採用したのか。村上さんは「そもそも今までのスティングレーに対して、形を変えるだけではなくて、何かもうひとつ強いモノを与えてやれないかと考えたのです。やはり普通の『ワゴンR』では満足できない方が選ばれるので、何かひとつ強い主張があるといいと思ったのです」。そして、「最近は欧州車も含め、LEDの加飾を使うモノがポピュラーになってきました。また、スティングレーはちょっと価格の高いクルマで、これであればもしかするとやれるのではと、何案か提案したところ、是非やろうと役員や営業部門からの後押しもあり、採用しました」と述べた。

最後に村上さんは、「夜間の見え方は非常にインパクトがありますよ」と笑顔を見せた。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  5. まずは街で最適解を出す! ダンパー減衰の基礎と“曲がる・止まる”が変わる実践チューニング~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る