ランクセス、ドイツの自動車向け熱可塑性複合シートメーカーを買収

自動車 ビジネス 企業動向

ランクセスは、ドイツのボンド・ラミネートを買収したと発表した。今回の買収で、ランクセスは自動車軽量化材料の製品ポートフォリオを強化する。

買収価格は非公開。ボンド・ラミネートは、1997年にドイツのノルトライン・ヴェストファーレン州ブリーロンで創業した。ガラス繊維などで強化した熱可塑性複合シートを開発・製造している。

ボンド・ラミネートの熱可塑性ガラス繊維複合技術を用いた製品は、「TEPEX」の商標名で販売されており、ランクセスとは、2006年から共同で自動車産業向け複数のプロジェクトを展開してきた。

金属部品と比べて加工が容易な熱可塑性ガラス繊維複合シートは、機械的性質に優れ、最大40%まで重量の軽量化を図れる。これによって自動車の燃費向上や生産コストの削減、デザインの自由度や安全性の向上を図ることができる。

自動車メーカーは、自動車に使用する材料を金属材料のみから、金属とプラスチックを一体化させた複合材料へとシフトしている。ランクセスの高機能プラスチック「デュレタン」を使ったプラスチックとスチールまたはアルミニウムによる複合材料は、自動車部品として採用が拡大している。

現在、自動車1台あたりのプラスチック含有率は約20%で、今後、この割合は一層増加する見通し。ランクセスはボンド・ラミネートを買収することで、自動車向け軽量化素材事業の拡大を図る。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る