【VW up! 発表】VGJ正本氏「従来の概念を覆す特徴を持った車」

自動車 ニューモデル 新型車
VGJ「up!」発表会
VGJ「up!」発表会 全 2 枚 拡大写真

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は18日、新型スモールカー『up!』の発表会を都内で開催した。その席で正本嘉宏マーケティング本部長は同車について「今までのスモールカーとは全く違う車である」と強調した。

その最大の理由は高い安全性だ。このクラスでは初めて衝突回避などを行う安全装置「シティエマージェンシーブレーキ」を標準装備。時速30キロまでフロントウインドー上部に設置されたレーザーセンサーで10メートル前方までの車両などの障害物を認識し、運転手がブレーキをかけなければ、自動で止まるようになっている。

また、価格についても「国産コンパクトカーに真っ向から勝負できるようにした。戦略的に150万円を切る価格で、今まで輸入車に興味がなかった人に積極的に働きかけていきたい」と正本本部長。

ターゲットユーザーは30~40代のDINKSで、「新しいものを受け入れるのに比較的抵抗がなく、しっかりとしたライフスタイルを持ちながら、さまざまな分野でアクティブに活動している人」(正本本部長)とのことだ。特に、この世代はSNSなどで積極的に情報発信している人が多いので、他の世代への波及効果も狙えるというわけだ。

「この日本市場において、up!は環境性能、使いやすいサイズ、高い機能性など従来のスモールカーに求められるものをすべて備えたうえで、従来の概念を覆す大きな特徴を持った車です」と正本本部長は力説。文字通り、売れ筋の国産車にとって、強力なライバルが出現したといえそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る