東武鉄道、8000系原形スタイルによる野田線直通列車を土休日に運転

自動車 ニューモデル 新型車
団体臨時列車として運行されていたときの8000系8111編成(とうきょうすかいつりー~浅草)
団体臨時列車として運行されていたときの8000系8111編成(とうきょうすかいつりー~浅草) 全 6 枚 拡大写真

東武鉄道は20日、8000系原形スタイルの8111編成を使用した野田線・スカイツリーライン直通臨時列車運転について発表。東京スカイツリータウンへのアクセス列車として大宮ととうきょうスカイツリーの間を1往復する。

この東武博物館所有の8111編成による臨時列車は、9月29日から11月25日までの土休日に運転。往路が、大宮11時00分発、とうきょうスカイツリー12時00分着。復路がとうきょうスカイツリー15時23分発、大宮16時23分着。所要時間1時間。途中の停車駅は北大宮・大宮公園・大和田・七里・岩槻・東岩槻・豊春・八木崎・春日部・北千住。

通常の運賃のみで利用可。大宮~とうきょうスカイツリー間の運賃は630円。11月17・18日は「8111編成以外の8000系車両で運行する」(同社)という。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る