【EVEX 12】超小型EV用プラットフォーム、40万円以下で販売を…TGMY

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
TGMYブース(EVEX 12)
TGMYブース(EVEX 12) 全 2 枚 拡大写真

親子二人で力を合わせて電気自動車(EV)の開発に取り組んでいる零細企業、TGMYは「電気自動車開発技術展(EVEX)2012」に超小型EV用プラットフォームを出品した。

このプラットフォームは二人で3か月かけて製作したもので、軸離1700mm、輪離1100mm、重量約180kg(除く電池)、車台の床に当たる部分に電池が入るようになっている。「ボディは使用者が目的や用途に応じて自由につけてくださいという仕組みです」と息子の芦田昌和取締役は説明する。

現在、見本をサンプル出荷しているところで、超小型モビリティの法整備ができ次第、本格的に販売する計画だ。価格についてもできるだけ抑える方向で「今後、既存の車部品の流用化などで工夫していき、何とか40万円以下で販売をしていきたい。そうすれば、納入先の業者がボディなどをつけて70万円ほどで売れるのではないか」と父親の芦田隆社長は説明する。

TGMYが本社を置く大阪地区は今、家電不況のあおりを受けて、経営ピンチに陥っている中小企業が少なくない。「このEV事業でなんとか大阪を元気づけたい」と隆社長は強調し、自社の利益よりも大阪の発展を望んでいた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る