フォルクスワーゲン パサート新型、米国で販売新記録…11年ぶり

自動車 ビジネス 海外マーケット
VW パサート(北米仕様)
VW パサート(北米仕様) 全 7 枚 拡大写真

フォルクスワーゲンの米国における主力中型セダン、『パサート』。同車の2012年の新車販売台数が、過去最高を達成した。

これは9月19日、フォルクスワーゲンオブアメリカが明らかにしたもの。2012年1月から9月19日までのパサートの新車販売台数が7万7524台となり、2001年の7万7523台を上回って、11年ぶりに過去最高を記録したのだ。

北米向けの新型『パサート』は2011年1月、デトロイトモーターショー11で発表。米国テネシー州チャタヌーガ工場で生産され、欧州や日本向けよりもひと回り大きな専用ボディを採用する。ボディサイズは、全長4869mm、ホイールベース2804mmと、欧州向けパサートに対して、全長は100mm、ホイールベースは92mm長い。

エンジンはガソリン2、ディーゼル1の合計3ユニット。ガソリンは2.5リットル直列5気筒と、3.6リットルV型6気筒。このV6は6速DSGと組み合わせられ、グレード名には「VR6」が与えられる。

ディーゼルは、2.0リットル直列4気筒ターボの「TDI」。全米50州のディーゼル規制に適合するクリーンユニットで、米国EPA(環境保護局)高速燃費は18.3km/リットルと、ハイブリッド車並みの燃費性能を掲げる。

フォルクスワーゲンオブアメリカによると、新型パサートの8月販売台数は1万0900台と、8月の記録を更新。そのうちの約20%が、TDI搭載車だったという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る