東京駅CGイベント、盛況すぎて初日は警察の勧告で打ち切り

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
巨大な駅舎そのものをスクリーンにしたイベントには想定を大幅に上回る観客が集結。
巨大な駅舎そのものをスクリーンにしたイベントには想定を大幅に上回る観客が集結。 全 10 枚 拡大写真

1914年の創建当時の姿によみがえった東京駅舎に対し、46台のプロジェクターを使って高精細なコンピューターグラフィック映像を投射するイベント「TOKYO STATION VISION」、22日は主催者の想定を越える観客が集結してしまい、2回目の上映で中止となった。

前夜のニュース番組で紹介されたこともあり、初日にあたる22日はイベントの数時間前から多くの人たちが東京駅丸の内側に集結。当初の予定を30分繰り上げて開始したが、このイベントのために用意された観客席では収容することができず、隣接するビルや道路にも人があふれたため、危険と判断とした警察側から主催者に対して中止を勧告。2回目の上映が終了した時点で中止となった。

翌23日は午後遅くまで降り続いた雨の影響もあり、前日ほどの混雑は見られず、予定通り3回の上映を実施した。

今回のイベントで用いられた高輝度プロジェクターは46台。これを5台1組としたものを6基、4台1組としたものを4基、会場後方の左右に配置している。映し出す映像は復元工事にも使われた設計図を参考に平面で制作しているが、プロジェクターを置く位置から撮影した画像を元に「遠近で生じる歪み」を検出。その歪みを与えた状態で投影している。

また、東京駅舎はレンガ(赤色)と花崗岩(白色)で構成されているが、投影した映像が当たる部分は綿密に計算されており、赤と白、それぞれベースが違う部分に当たっても同じ色に見えるように色補正までなされているという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る