【スバル XV 発表】飯田執行役員、10月以降も前年以上をキープ

自動車 ニューモデル 新型車
スバル XV発表会
スバル XV発表会 全 9 枚 拡大写真

スバル国内営業本部長の飯田政巳執行役員は9月25日に東京で開いた発表会で、エコカー補助金終了後の10月以降も、登録車については「XVの投入で拡販を推進し、前年水準以上をキープしていく」と語った。

もともと高水準の受注が続いていた『インプレッサ』シリーズの拡充により、補助金終了に伴う反動減の抑制に自信を示した。飯田氏によると、2011年11月に国内投入したインプレッサは、累計受注が約4万5000台となり、「計画の2倍以上で推移」している。

最近では納車までに3~4か月かかるため、広告宣伝を抑制しているものの「受注ピッチは衰えていない」という。12年4~8月のスバル登録車(除く軽)は、前回の補助金が実施された10年の同期に比べ、2割強の増加となっており、インプレッサ効果が明瞭だ。

一方で課題となっている納車期間の短縮について飯田氏は、増産対応などにより「年末には1か月程度に短縮できる」との見通しを示した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
  5. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る