ミハエル・シューマッハ、鈴鹿で10グリッドダウン

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ミハエル・シューマッハ(メルセデスAMG)
ミハエル・シューマッハ(メルセデスAMG) 全 3 枚 拡大写真
ミハエル・シューマッハ(メルセデスAMG)に対して、次戦日本GPの10グリッドダウン処分が伝えられた。

理由とされたのは、シンガポールGPレース中のベルニュ(トーロロッソ)への追突した件だ。38周目、1度目のセーフティカーが引っ込んで再スタートした際に、T14でシューマッハがベルニュの後方から乗り上げ、両者はリタイアしてしまった。

シューマッハはスペインGPでもブルーノ・セナに対し類似の事故を引き起こしているため、スチュワードは10グリッドダウンという比較的重い処分を適用した。

「とても不運なレースの終わり方だった。ベルニュには謝罪して、それを受け入れてもらえた。どうしてこういう事故になったのかはっきりとは説明できない。ブレーキはかけたが、本来の減速力ではなかったように思う。それでベルニュのマシンに乗り上げてしまったんだ。原因を調べる必要があるだろう」と、語るのはシューマッハ。

ベルニュは、「僕はあのときペレスを追いかけ、ブレーキングを遅らせて追いつこうと考えていた。だから僕も何が起きたかはっきりとはわからないんだけど、ミハエルのブレーキが少し遅れて突っ込んできたんじゃないかな。レースではよくあることだし、グリッドで最も豊富な経験を持つドライバーだってミスをすることはあるのだから、僕に怒りはない。済まなかったと彼は言ってくれたし、この件はお終いだよ」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る