JAXA、H-IIBロケット打上げを三菱重工の打上げ輸送サービスへ移行

自動車 ビジネス 企業動向
H-II Bロケット3号機コア機体の公開
H-II Bロケット3号機コア機体の公開 全 2 枚 拡大写真

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、H-IIBロケット3号機の打上げ成功を踏まえ、「H-IIA 能力向上型(H-IIBロケット)開発及び打上げサービス事業の実施に係る基本協定」に基づき、今後の同ロケット打上げを三菱重工業(MHI)による打上げ輸送サービスにて実施していくことを、両者で合意した。

今回の合意を受けて、今後H-IIBロケットを用いて打上げを行う場合、JAXAはMHIから打上げ輸送サービスを調達することとなる。ただし、安全確認業務、地上安全確保業務、飛行安全確認業務等の安全確保に係る業務並びに飛行データの取得に係る業務についてはH-IIAロケットと同様にJAXA自ら実施する。

JAXAでは、 H-IIAロケットに続き、H-IIBロケットにおいても、民間の効率的かつ迅速な経営手法を導入し、コスト低減や品質向上を図ることで国際競争力を確保。基幹ロケットシリーズとして、幅広い需要に対して確実な打上げ手段を提供するための信頼性向上や射場関連設備の維持・運用などを行っていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る