星出宇宙飛行士と自宅で会話、THE SPACE HANGOUT 10月24日

自動車 テクノロジー ネット
ソコル宇宙服を着用する星出宇宙飛行士
ソコル宇宙服を着用する星出宇宙飛行士 全 2 枚 拡大写真

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10月24日、Google+のハングアウト機能と衛星回線を使って一般家庭のパソコンと国際宇宙ステーション(ISS)をつなぎ、ISS滞在中の星出彰彦宇宙飛行士とリアルタイムの会話を実現する「THE SPACEHANGOUT」を実施する。

JAXAでは、同イベントへの参加希望者を募集。Google+のJAXA PRページに出された課題に答えた人の中から5人の参加者が選ばれる。

イベント当日の様子はYouTubeおよびGoogle+のJAXA PRページにて中継され、「宇宙と自分の部屋がつながる」様子が世界に発信される。また、当日は「THE SPACE HANGOUTモデレータ」として、野口聡一宇宙飛行士も参加を予定。宇宙飛行士と話ができるまたとないチャンスとなっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  4. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
  5. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る