【WEC 第6戦】トヨタ、酷暑の公式練習で好タイムを記録

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
WEC第6戦バーレーン6時間レースに向けた公式練習
WEC第6戦バーレーン6時間レースに向けた公式練習 全 2 枚 拡大写真

トヨタ・レーシングは、今週末行われるFIA世界耐久選手権(WEC)第6戦バーレーン6時間レースに向けて、公式練習初日に2番手タイムを記録して順調なスタートを切った。

2週間前のブラジル戦で優勝した『TS030 HYBRID』は、再びアレックス・ブルツとニコラス・ラピエールのドライブで週末のWEC第6戦に挑む。

公式練習第1回目でTS030 HYBRIDが記録したベストラップは1分47秒727。1日を通して2番手のタイムを記録。夜の公式練習2回目セッションでは、ロングランのセットアップに専念した。

公式練習第1回目は、土曜日に行われる決勝レースのスタートと同じ午後4時に開始され、トヨタ・レーシングはアレックス・ブルツが最初にステアリングを握った。気温は35度に達しており、TS030 HYBRIDにとってもドライバーにとっても厳しいコンディションとなった。

最初の1時間はアレックス・ブルツが終始リードし、日が沈んだ残り30分でニコラス・ラピエールに交代。ニコラス・ラピエールはレースに向けての準備を進め、TS030 HYBRIDはトップタイムでこのセッションを終えた。

WECのレギュレーションでは、全てのドライバーが夜間の公式練習で最低5周の走行をこなさなくてはならない。このため午後8時30分から開始された公式練習2回目では、ニコラス・ラピエールが最初に走行し、セッションの残り時間が20分になったところでアレックス・ブルツに交代。両ドライバーは問題なくレギュレーションをクリアした。

公式練習3回目は、28日の午前10時50分から1時間にわたって行われ、公式予選はTS030 HYBRIDが属するLMP1クラスとLMP2クラスが午後4時30分から20分間で実施される。29日の決勝レースは、午後12時25分から20分間のウォームアップ走行を経て、午後4時にスタートが切られる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る