【パリモーターショー12】ホンダ シビック 新型に「アースドリーム」ディーゼル…クラストップの環境性能

自動車 ニューモデル モーターショー
新型ホンダ シビックの最新ディーゼル、「i-DTEC」搭載車
新型ホンダ シビックの最新ディーゼル、「i-DTEC」搭載車 全 3 枚 拡大写真

フランスで9月27日に開幕したパリモーターショー12。ホンダのブースでは、『シビック』の新型ディーゼルエンジン搭載車がワールドプレミアを飾った。

欧州向けのシビックは2011年9月、フランクフルトモーターショー11でモデルチェンジして登場。北米向けとは異なる5ドアハッチバックボディをまとい、英国工場で生産される。

今回のパリモーターショー12でホンダは、新型シビック用の新しいディーゼルエンジンを発表。1.6リットル直列4気筒ターボディーゼルは、「i-DTEC」と命名。このエンジンには、ホンダの新世代環境技術、「アースドリーム」が採用された。

新エンジンには、アルミブロックをはじめとする軽量化技術を積極導入。従来の2.2リットルディーゼル比で、58kgの軽量化を達成した。ホンダによると、この軽量エンジンがハンドリングに与える効果は大きいという。

さらに、小型の高効率ターボチャージャーにより、レスポンスを高めると同時に、燃費とパフォーマンスの理想的なバランスを追求。ガソリンエンジンと同等のフリクション低減も図られた。

1.6リットルi-DTECのスペックは、最大出力が120ps/4000rpm、最大トルクが30.6kgm/2000rpm。アイドリングストップも装備され、欧州複合モード燃費は27.8km/リットル、CO2排出量は94g/kmと、クラストップレベルの環境性能を実現している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. どう進化? アウディ『Q3スポーツバック』新型…7月のスクープ記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る