ルノー・日産とダイムラー、新たに低燃費パワートレインを共同開発…2016年に新型車へ搭載

エコカー 燃費
ルノー・日産アライアンスのカルロス ゴーンCEOとダイムラーAGのディーター ツェッチェCEO(写真:2010年の提携発表のようす)
ルノー・日産アライアンスのカルロス ゴーンCEOとダイムラーAGのディーター ツェッチェCEO(写真:2010年の提携発表のようす) 全 1 枚 拡大写真

ルノー・日産アライアンスとダイムラーは28日、3社間のパートナーシップにおける新プロジェクトを発表した。3社は、低燃費パワートレインの開発を進めるため、新たにエンジンとトランスミッションを共同開発する。

新しいエンジンの開発プロジェクトでは、共同で4気筒ガソリンエンジンを開発、コンパクトなターボチャージャー付き直噴エンジンで排出ガスの低減に加え燃費の大幅な向上を目指すという。同プロジェクトは、ルノーとダイムラーの主導により行われ、新型エンジンは3社によって共同で生産される予定。これらのエンジンは、2016年にダイムラー、ルノー、日産の車両に搭載される。

また、ダイムラーが中心となって進める予定の新型トランスミッションプロジェクトでは、日産へ技術供与が行われアイドリングストップに対応した技術やパーク・バイ・ワイヤとシフト・バイ・ワイヤ技術が採用される予定。同トランスミッションは、日産の子会社ジヤトコのメキシコ工場で生産、2016年からニッサンとインフィニティブランドの車両へ搭載される予定。

既に3社は、燃料電池自動車のパワートレインの先行研究も進めているほか、それぞれの小型ゼロエミッション車用のバッテリーやパワートレイン部品を、相互に供給するプログラムに取り組んでいる。記者会見で、ルノー・日産のカルロス・ゴーンCEOとディーター・ツェッチェCEOは、2010年に発表した主要プロジェクトについて、順調に進んでいることを改めて確認した。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  2. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  5. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る