【CEATEC 12】NTTドコモ、スマートライフの実現に向けて

自動車 ニューモデル 新型車
CEATEC 2012、NTTドコモのブース(イメージ)
CEATEC 2012、NTTドコモのブース(イメージ) 全 2 枚 拡大写真

 NTTドコモはCEATEC JAPAN 2012(10月2~6日、幕張メッセ)に出展する。ブースでは、スマートライフの実現に向けたサービスの多様さや技術力を紹介する。新しいユーザーインフェースやコミュニケーションスタイルなど、未来に向けた取り組みや展示を用意する。

 2012年のNTTドコモの出展として以下のテーマを予定している。
●R&D……新しいユーザインタフェースやコミュニケーションスタイルなど、「スマートライフの実現」に向けてドコモが取り組む、未来の研究の一旦を紹介する。
●Smartphone × Home electronics……Android OS搭載のスマートフォンとさまざまな家電が連携することで、充実・進化していく生活を紹介する。
●New Models……魅力的な機能を搭載した、一人ひとりのユーザーにフィットする端末ラインナップを紹介する。

 4日11時50分からは、代表取締役副社長岩﨑文夫が「新たな成長に向けたドコモの取り組み」のタイトルで、キーノートスピーチを行なう。聴講はサイトからの事前予約が必要だ。

 また出展にあたり、イベントにおける環境負荷軽減の取り組みを推進する。ブース造形におけるリユース、リサイクル部材の積極的活用、グリーン電力(グリーン電力認証システム)の活用を意識する。さらに手話サポート(手話通訳者)や外国語サポート(英語、中国語の通訳)を用意する。

【CEATEC 2012 Vol.10】NTTドコモ、スマートライフの実現に向けて

《高木啓@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る