9月のBMWグループ米国販売、2か月ぶりに増加

自動車 ビジネス 海外マーケット
BMW X3
BMW X3 全 4 枚 拡大写真

BMWの米国法人、BMWオブノースアメリカは10月2日、9月の米国新車販売の結果を発表した。BMWとMINIの両ブランド合計で、2万6660台を販売。前年同月比は3.5%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。

画像:BMWグループの米国主力車

BMWブランドは、前年同月比0.1%増の2万1761台と2か月ぶりのプラス。その内訳は、乗用車系が7.4%減の1万4265台と引き続き減少。一方、ライトトラック系(SAV=スポーツ・アクティビティ・ビークル)は18.2%増の7496台と、2か月連続の前年実績超えだ。

乗用車系では、『5シリーズ』が3189台を販売。前年同月比は22.2%減と、2か月連続のマイナスだ。米国ではクーペとカブリオレだけが設定される『1シリーズ』も、前年同月比23.6%減の515台と不振。『6シリーズ』は80.2%増の609台と大幅増が続く。一方、『3シリーズ』は16.8%減の7731台にとどまる。

SAVでは、『X3』が前年同月比63.7%増の3034台と、好調を維持。『X5』は0.7%減の3850台と、2か月ぶりの前年割れ。『X6』は8月と同じ612台を売り上げた。8月に米国初上陸を果たした『X1』は、9月は1570台を登録。

MINIブランドは、前年同月比22.5%増の4899台と、9月の販売新記録を達成。MINI『カントリーマン』(日本名:MINI『クロスオーバー』)が、65.9%増の2002台と支持を集める。

BMWグループの2012年1‐9月米国新車販売は、前年同期比7.1%増の23万4928台。BMWオブノースアメリカのLudwig Willisch社長兼CEOは、「X1はほぼ完売の人気で、MINIは販売新記録を樹立。今後の販売に期待できる」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. 4ロータリーエンジン搭載!マッド・マイクの究極RX-3ワゴンを完全再現、ホットウィール『ローニン・ランII』シリーズに大注目PR
  4. トヨタ『スープラ』1000台以上をリコール…水が浸入して火災のおそれ
  5. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る