2012年の企業ブランドランキング、トップ10に「3つの大逆転」

自動車 ビジネス 企業動向
Best Global Brands 2012 上位10ブランド
Best Global Brands 2012 上位10ブランド 全 4 枚 拡大写真

米コンサルティング会社のインターブランドは10月2日、独自集計した2012年の世界の企業ブランド価値ランキングを発表した。それによるとコカ・コーラが13年連続で1位を維持、日本勢ではトヨタ自動車が前年の11位から10位に浮上した。

上位10社は以下の通り(かっこ内は前年順位)。1(1)コカ・コーラ、2(8)アップル、3(2)IBM、4(4)グーグル、5(3)マイクロソフト、6(5)GE、7(6)マクドナルド、8(7)インテル、9(17)サムスン電子、10(11)トヨタ自動車。

インターブランドの日本法人でブランド価値評価に関するコンサルティングを担当する田中英富氏は10月3日に都内で会見し、2012年の上位10社の顔触れに「3つの大逆転があった」と解説する。

ひとつめの大逆転が「IBMのブランド価値をアップルが上回った」こと。「1976年アップルが設立された時に、パーソナルコンピューターを独占していたのがIBMだった。2004年にIBMはパソコン事業をレノボに売却し、アップルも2007年にアップルコンピューターからアップルに社名を変えて、両社ともパソコンがコアのビジネスではなくなったが、アップルが設立された時のライバルだったIBMをアップルがついに抜いてしまった」。

ふたつめは「ポストPC時代の覇権を争っているグーグルとマイクロソフト、この両社のブランド価値が今年初めて逆転した」こと。

そして3つめが「サムスンとトヨタの大逆転。トヨタは昨年の11位からトップテンに返り咲いたが、サムスンは実に対前年比40%のブランド価値の向上で、日本のトップブランドであるトヨタを抜いた」と、田中氏は今年のランキングを振り返った。

インターブランドは、グローバルに事業展開する企業のブランド価値を金額に換算してランク付けし、その上位100ブランドを毎年公表しており、今年で13回目となる。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 21人の証言、ホンダ『S2000』の開発物語…リアルオープンスポーツの誕生と成長
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る