曙ブレーキ、マクラーレン P1 への部品供給に意欲…パートナー契約更新

自動車 ビジネス 企業動向
マクラーレン P1
マクラーレン P1 全 6 枚 拡大写真

曙ブレーキ工業は、F1チーム「ボーダフォン マクラーレン メルセデス」のテクニカルパートナー契約を更新すると発表した。2015年までの3年契約となる。

曙ブレーキは、2006年のブラジルGPから技術供給を開始。2007年に正式にマクラーレンとパートナーシップを結びサポートしてきた。併せてマクラーレンMP4-12C GT3 レースカー専用のブレーキキャリパーとブレーキパッドも開発、提供している。

曙ブレーキの信元久隆社長は、マクラーレンF1チームへの技術供給と量産車との関係について「我々はベストオブベストを目指していきたい。ブレーキしか作っていないのだから世界のトップになっていきたいということです。マクラーレンF1チームとの協力関係は、知名度を飛躍的にあげてくれました。カーメーカーとの関係上発表できないところもありますが、成果は確実に出ています」と述べた。

曙ブレーキの根岸利行執行役員は「マクラーレンとともに引き続きチャレンジ出来ることに責任を感じながら、さらなる発展をしていきたい。最先端のブレーキ技術を追い求め、常にハードな取り組みをしています。非常に感じるのはマクラーレンとはやりやすい。快適に出来ているということ。毎年同じブレーキでは勝てません。ハードな環境でエンジニアも成長し、パートナーシップも成長させていかねばなりません」とした。

また、パリモーターショー12で世界初公開になったマクラーレン『P1』に対してのアプローチについては「具体的には申し上げられませんが、曙ブレーキとしては常に最高のものをカーメーカーへ供給していきたいという考えです。ブレーキで世界のトップを目指すなかで、最高峰の市販車への供給を狙うという考えは少なからず持っています」(根岸氏)と意欲的な姿勢を示した。

《土屋篤司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る